よくあるご質問
返金対応はいたしかねます。
参加賞としての魚計測スケールや、特設会場にて、抽選会の参加券を差し上げる点にてご理解ください。抽選会ではハズレなしの参加賞、そして特賞や1~3等など協賛各社の賞品が当たるチャンスがあります。
参加される方が、初心者、餌釣りをされる方、ルアー釣りをされる方で、様々な釣り船があります。基本的には、ネットで 「南知多町釣船」「南知多町エサ釣船」「南知多町ジギング船」等で検索される事をお勧めします。その上で迷われましたら、問合せメールにてアドバイスしますので、お問い合わせください。
今回、持ち運びの汎用性等を考え、このサイズまでとしました。これ以上のサイズの場合、特にサワラ、太刀魚等を狙われる方は、市販の長めの釣りメジャーシートをお持ちいただき、撮影をお願いします。
また、釣れて港までお持ち帰りいただくと、開催期間中四日間は特設会場にて計測、撮影台「1.5メートル」を用意します。そちらで撮影する方法もあります。なお、撮影の際は メジャーシートを添えて撮影をお願いします。
可能です。ご家族、お友達に渡していただき、ぜひ抽選会をお楽しみください。なお、特設会場での抽選会は四日間のみです。開設時間の確認もお願いします。
宿泊、早朝釣船対応の宿泊施設も多くありますが、ぜひ予約時に対応の有無をご確認ください。
今回キャンセル後の返金はできませんが、名義変更は可能です。申込書を訂正していただくか、新たに書き込みいただき、FAXかメールにてご提出ください。
なお、事務手続き上、開催日1週間前までにお願いします。
はい。直接予約、支払いをお願いします。
なお、南知多町漁協さんの所属釣船でお願いします。釣船リスト、連絡先はホームページ、YouTubeでも公開します。ご確認の上、ご予約をお願いします。また、コンテストの内容につきましては、釣船さんではなく、実行委員会ホームページの問合せメールで、ご確認ください。
はい。出来ればその日の釣果ですので、船上もしくは着岸した港で撮影をお願いします。特設会場での撮影も可能です。
1枚目はメジャーシートに乗せて、撮影。
2枚目は魚を持った写真を撮影。
できれば、背景に釣り船の一部が写るようにお願いします。その日のうちにLINEで送信してください。魚種別で、鯛部門、ヒラメ部門と言うように、複数の応募も可能です。ただし、1魚種1エントリーとさせていただきます。
今回は、南知多町漁協所属の釣船(遊漁船)に乗っての参加のみとなります。ホームページの釣船リストにある船のみです。なお、レンタル艇等も参加の対象にはなりません。
開催4日間のスタート時間は、南知多町の乗船される船それぞれの出港時間となります。
終了時間も乗船した船の帰港時間となります。(※最終日の6月5日は、コンテスト、魚撮影写真のデータ送信受付が15時までとなりますので、ご注意ください。)
今回、表彰式はオンラインのみとなります。ホームページ、Instagram等で、発表のみの予定です。なお、入賞された方々への賞品は、後日郵送とします。